朝風呂
にはここを選びました。

気になる砂丘という文字・・・ 砂丘は見当たらないようです。
きっと名前の由来がパンプレットに書かれてるな。探してみよ。
ここは美味しいメロンの産地で、今たくさん収穫されており、行く途中に何件ものメロン直売所がありましたよ。
なぜここを選んだかというと。

三種町釜谷浜海水浴場で開催されてます、サンドクラフトを見たくて
この手!写真ではよくわかりませんが、指紋の細かいところまで砂で表現している
砂じゃなくて、粘土とかじゃないの~??って疑いたくなっちゃうよ

こちらは「美女と野獣」ですね☆

猫バス!と思ったら、ECOバスです
真ん中の穴を覗いたら、向こう側の海が見えた! トンネルになってました。よく崩れないもんだよね~
写真の奥に見える海を見て気づきましたか? ここ、テトラポットがないんですよ
秋田の海水浴場、ほとんどがテトラポットがあるのにここにはない!!
きっとここで、夕陽をみるとキレイだとおもいますよ
海に向かって、左側に見える男鹿半島~(ダイヤモンドヘッドに見えちゃう)
私は、ここを秋田のハワイ
と呼んでます


気になる砂丘という文字・・・ 砂丘は見当たらないようです。

ここは美味しいメロンの産地で、今たくさん収穫されており、行く途中に何件ものメロン直売所がありましたよ。
なぜここを選んだかというと。

三種町釜谷浜海水浴場で開催されてます、サンドクラフトを見たくて

この手!写真ではよくわかりませんが、指紋の細かいところまで砂で表現している

砂じゃなくて、粘土とかじゃないの~??って疑いたくなっちゃうよ


こちらは「美女と野獣」ですね☆

猫バス!と思ったら、ECOバスです

真ん中の穴を覗いたら、向こう側の海が見えた! トンネルになってました。よく崩れないもんだよね~
写真の奥に見える海を見て気づきましたか? ここ、テトラポットがないんですよ

きっとここで、夕陽をみるとキレイだとおもいますよ

海に向かって、左側に見える男鹿半島~(ダイヤモンドヘッドに見えちゃう)
私は、ここを秋田のハワイ

