コルチカム's LIFE日記

秋田市にある『ブティック コルチカム』洋服屋の店長が、商品のご案内やおススメ情報、看板犬アメリカンコッカー「みりん」との生活日記。 2階ル・エタージュは、こだわりのデザイン空間。アーティスト作品・デザインの楽しい日用品など取り扱うSHOP。毎月開催される作品展もお見逃しなく!日常を楽しみたいね♪
 ~ 住所:秋田市山王5丁目11-31 電話:018-824-3566 営業時間:月~土10:00~19:00 祝13:00~18:00【日曜日イベント期間中のみ13時~18時営業】 ~※1月2月の日曜日&祝日はお休みです。

カテゴリ: 仕事の前に

お仕事前に行ってきた畑。
ちょっと行ってなかっただけなのに、どんどん変化している。
IMG_0171
緑だけの草だったのに、たんぽぽなど咲いて色づいてるし。
IMG_0167
スティックブロッコリーも成長してた!!!( *´艸`)
嬉しいな~
しかーし不思議な事に
FullSizeRender
ここにジャガイモ5個植えたはずなのに・・・真ん中からはまだ出てこないし。
うーん(´・ω・`)どーしたんだろ。
ま、ジャガイモにも個性があると思ってのんびり待ちます( ̄▽ ̄)
いつも畑に行くと気になるのが、ビニール類のごみ。
IMG_0163
ビニールのかけらはほんとよく見る。畑へ行ったらまず私はごみ拾いから始めるんです。気になって仕方なんだもん。
わかってはいるけど、改めて実感する「土に還らないんだよ」って。畑は野菜を育てるだけではなく、色んな事を教えてくれます。
colchicum&Le etageのInstagramはコチラ

Blogを見てくれてありがとうございます!
クリックでブログランキングの応援もヨロシクお願いします。


秋田県 ブログランキングへ

みりんはアメリカンコッカーランキングに参加中
ポチっと↓↓↓みりんをクリックしてほしいな♪
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

mixiチェック

明日から開催されます、オカベマサノリ古代ビーズアクセサリー展。
準備が進んでおります。
明日、どのような空間になるでしょう
IMG_0092

こちらはビーズではなく、古代ガラスのかけら。
およそ1000年から2000年前のガラスたちは、地中に埋もれてる間に銀化し、ルーペで見るキラキラとした輝きに驚きます。
アクセサリーだけではないので、古代の不思議な魅力を堪能できるとおもいます。
11時よりお待ちしております。

IMG_0054
そして今朝は畑に水やりに行ってきました。
乾いた土を見ては「あ~ごめんね!」と心で叫んでました。
IMG_0053
きっとこれはジャガイモの芽だよね!
生命力を感じるわ~すごく嬉しくなる( *´艸`)
IMG_0059
サツマイモの葉に残る朝梅雨がまたキレイ
小さな喜びと感動が沢山!!!
しかーーーーし、こんな出来事も。
IMG_0057
レタスがもげていた・・・掘ってみると細かい根がありました。風でもげちゃったのかな~
葉を少し切って、また植えてみたけど難しいかもな。
FullSizeRender
朝ごはんとなったレタス
大切に食べたいから、朝ごはんのメインだね!楽しく美味しく食べました(*^^*)
沢山の感動と喜びを感じさせてくれる朝の畑時間。
楽しいです(*´ω`)
畑の雑草も抜きたいし、ジムも行きたいし、朝からめちゃくちゃ忙しい(笑)もっと早く起きなきゃいけないな~
colchicum&Le etageのInstagramはコチラ

Blogを見てくれてありがとうございます!
クリックでブログランキングの応援もヨロシクお願いします。


秋田県 ブログランキングへ

みりんはアメリカンコッカーランキングに参加中
ポチっと↓↓↓みりんをクリックしてほしいな♪
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

mixiチェック

こんにちは、皆さんGWいかがお過ごしでしょうか?
お天気が良く気持ちがいいので、遠出されてる方も多そうですよね。

私は初めての畑づくりにチャレンジしております(*^^*)
朝早く起きれば、仕事前に出来るってことで畑。
IMG_9719
全くの初心者!鍬も持ったことがなく・・・
持参した鍬は短くて「それでやるの!?」なんて言われるくらい(笑)
IMG_9723
日頃の運動の成果を出すときがやってきた( *´艸`)
IMG_9735
手伝ってくれる友人にも恵まれ、なんとか耕すことが出来ました。
鍬1本しか持参しなかった私・・・それはそれは無理だった( ̄▽ ̄)
IMG_9738
スコップ持参してくれた友人のおかげで、初日を何とか終了!
IMG_9733
それから3日後。
私が始めた畑づくりでしたが、協力者が増え4人となった!
IMG_9792
友人が持参してくれた、あたたかいお茶♪で乾杯してスタート!(*´▽`*)
IMG_9809
植えてから、あ!やっぱりコッチ!とかで掘り起こして移動してみたり(笑)どんなことも楽しい♪
IMG_9806
種から育てた苗をいただいた。
一粒の種から沢山の根を張り、これから成長してゆく事を考えると植物の力ってすごいな~って。
こんな気持ちにさせてもらえるなんて。種芋や苗、譲っていただける事にも嬉しいです。
IMG_9819
始まったばかりの畑づくり。
どうなるかな~
植えたいものがまだある・・・うーん・・・
IMG_9821
コルチカムには、これからのシーズン爽やかに持ちたくなるバッグが入荷しておりますよ( *´艸`)
¥5390
IMG_9824
¥4290
IMG_9825
¥14300
他にもございますよ~(*^^*)
colchicum&Le etageのInstagramはコチラ

Blogを見てくれてありがとうございます!
クリックでブログランキングの応援もヨロシクお願いします。


秋田県 ブログランキングへ

みりんはアメリカンコッカーランキングに参加中
ポチっと↓↓↓みりんをクリックしてほしいな♪
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

mixiチェック

IMG_9718
今日はお天気が良く、気持ちよかったですね。

IMG_9744
みりんも気持ち良さそうに寝ております(いつだよね(笑))

IMG_9745
今日のようなお天気は外に出たいかな?と思って、外に出てみたけどそんな気分じゃなかったらしい・・・( ̄▽ ̄)
IMG_9685
私、ちょっと家庭菜園にチャレンジしてみようかと思ってます。
ド素人なので、「やっていたいんだよね~」って言ってたら、みんな優しくって苗や種芋などプレゼントしてくれました!!!(*´▽`*)
IMG_9748
なんだかワクワクしてきちゃってます♪
どうなるかわからないのが、また楽しいんです(*^^*)
どうなるのかな~(笑)
colchicum&Le etageのInstagramはコチラ

Blogを見てくれてありがとうございます!
クリックでブログランキングの応援もヨロシクお願いします。


秋田県 ブログランキングへ

みりんはアメリカンコッカーランキングに参加中
ポチっと↓↓↓みりんをクリックしてほしいな♪
にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村


mixiチェック

なんとなく、お仕事前におにぎり持ってドライブして来ました(^ ^)
2017-06-18-08-24-49

おにぎりは、岩手県のすず竹お弁当箱(*^^*)お気に入り‼️
普段は調味料入れたりと、収納として使ってます。
image

2列にしたら、我が家の大きめおにぎりが4つ入った〜
2017-06-18-07-50-18

これはすず竹の手提げかご。
持って何年なるだろうか、色ツヤがいい感じ(^ ^)
2017-06-18-07-59-10

真木テキスタイルスタジオさんのリネンの布はとっても万能‼️
すず竹のお弁当や、ぽっちゃりの手提げかごは、お店にありますので気になる方はどうぞ。
2017-06-18-10-21-01

能代市の産直、みょうが館へ行ったら、阿仁の馬肉煮込が売ってたー(≧∇≦)
2017-06-18-10-21-07

本当は魚屋さんらしく、馬肉の前には魚やすじこなど売ってました。
2017-06-19-20-47-29

馬肉の特上も気になったんだけど、今回はこちらの2品。
どちらも食べやすく、スジ煮込みは私好みの味(*^^*)
2017-06-19-21-16-51

馬肉煮込は、意外とアッサリでパクパクいけちゃう。
2017-06-19-21-17-20

スジ煮込はごはんの上に乗せて食べたら‼️くぅーーーーっ(≧∇≦)美味しかったー‼️
庄司の馬肉煮込、どこかで見つけたら是非お試しあれ〜(^ ^)
上小阿仁の道の駅にも、置いてるそうです。残念ながら、秋田市にはあまり来ないらしい…
2017-06-20-21-06-47

懐かしくて、私の好きな食べ物の中に、笹巻きがあります(*^^*)
昨日、お客さんの手作りをいただきました〜
2017-06-20-21-14-04

もち米を丁寧に笹の葉で包んだもの。あんことか入ってなく、シンプルにきな粉に付けて食べるんです(^ ^)
子供の頃、よくオヤツで食べてたんだよね〜
しかも、秋田県産のきな粉まで持って来てくれた(T ^ T)感激✨
2017-06-20-21-07-12

きゅうりの辛子漬けが、ほんのり甘く丁度いい漬かり具合に、バリバリ何本もいけちゃう(≧∇≦)まわりにお料理上手な方がいて、私はほんと幸せ〜\(^o^)/
では、今日も笑顔ある1日でありますように。
colchicum&Le etageのInstagramはコチラ

Blogを見てくれてありがとうございます!
クリックでブログランキングの応援もヨロシクお願いします。


秋田県 ブログランキングへ

mixiチェック

↑このページのトップヘ